モイ( ̄▽ ̄)
海外のバーに行って、現地の有名なお酒やクラフトビールを飲むのって、特に男性の方とかは楽しみですよね?
フィンランドの首都ヘルシンキには沢山のBarがあります。
今回タプサが行ってきたのは、フィンランドにしか無いBarです。フィンランド人は知らない人がいないぐらいの有名なBarです。
このバーにずっと行きたかったのですが、節約のため今月は諦めていました。ですがフィンランドの親友二人が、『気にするな!今回は出してあげる!』と言ってくれたので、遠慮せず、人のお金でガンガン飲んできましたw
フィンランドのBAR
今でも思い出します。。。。
社会人一年目、、、初給料が出た時に、少し背伸びをしたくて大人たちが集うバーに恐る恐る入りました。一人でバーに入る時は勇気がいりますよね。
入ってすぐに後悔しました。『何を注文するか考えていないw』入る前に注文するおしゃれなお酒とかを前もって調べたりすれば良かったのに、、、僕はいつもぶっつけ本番です。ww
僕『あ、とりあえずビールください』
とりあえずとか言いながら、次は何を頼もうかと思い、メニューを探しますが、もちろんそんなものはありません。
店の奥の方のカウンターでは若いカップル、、、と思いきや、男性は45歳ぐらいですかね〜?女性は20代くらいの若い人。。程よくイチャイチャしてるんですよ!
「ちくしょ〜。あぁ、、これもしかして場違いかな?」と色んな雰囲気に飲まれ、そう思いかけたその時に、会社の先輩がたまたま店に入ってきて、いろいろ親切に教えてくれました。
・酒に飲まれるな
・女性を酒で酔わせたらあかん
・出会った女性は全員抱く
最後「え?』っとなりましたが、先輩はよく言ってました。(その人は全員抱けているようには見えませんでしたが、常に男らしい方でしたw)まあ素敵ないい先輩だったんですがねw
大人おしゃれ、マナーが大事!みたいな日本のバーはフィンランドにはありません。フィンランドのバーをわかりやすくいうなら、日本のアイリッシュバーとか、スポーツバーみたいなイメージです。
カウンターはもちろんありますが、日本のようにマスターと会話を楽しんだり、マスターにお酒をご馳走するといった文化は存在しません。むしろビックリしたのは、バーテンダーや、そこの従業員は仕事中なのでお酒を飲んではならないというルールがあります。
むしろそれは良くないと皆んなは思っているようです。

二階へ続く階段の途中から撮った写真
テーレンペリ(Teerenpeli)って?
ついに行ってきました。テーレンペリ。
少しだけお酒は高いですが、友達同士で行くのもよし、デートで行くのもよし、家族で行くのもよしなオールマイティーなBARでした。

入り口はこんな感じ。カンピの駅からすぐです。
テーレンペリは自社の醸造所があり、独自のブランドのお酒を売っています。
たまたまなのですが、フィンランドに来て三日目ぐらいに、僕は知らずにそのテーレンペリブランドのウイスキーを買っていました。
僕は、日本の友人たちの影響もあってウイスキーはちょこちょこ飲むことがありましたので、フィンランドでフィンランドブランドのウイスキーを探しましたが、フィンランドブランドのウイスキーは無いんですよ!
ですが最近、初のウイスキーが出た!ということで僕はそのウイスキーを購入しました。w
他の記事にも書きましたが、今年はフィンランド100周年。それを祝してテーレンペリは独自のウイスキーを作りました。

店の二階にある装置。お酒を作る装置の古いやつとかそんなんですかね?もう壊れたから飾っとけーみたいな。
使われている様子はなく、実際にお酒が作られているのはもっと田舎の方みたいです。
田舎の醸造所まで行って、出来立てのお酒とか飲めるんですかね?記事を書いてたら醸造所にも行ってみたくなりました。
夏も冬もテラスが最高

テラス席のまあなんと素敵なこと!
夏にフィンランドのバーやカフェは、ここぞとばかりに一斉にテラス席が出現しだします。
「いや、まだテラス寒いから!」
ぐらいの気温でもテラスが出現していて、ちょーしのいいおっさんなんかは夏先取りでTシャツやったりします。
冬長いから、夏の訪れを待てない人間がこの国は多すぎるっw
そして何と言っても夜です。写真は昼ですが、夜はキャンドルが灯って、ロマンチックモードに切り替わります。
僕の友達はテーレンペリのテラス席、まさしく写真のここに女の子と来て、夜に愛の告白をして大成功だったようです!w
僕たちが訪れたこの日は金曜日で、多くのイケメンフィンランド人と超美人ネーチャン達が来ていました。まあそれを酒のあてに僕たちはお酒を飲んでいたんですがねw

陽気な彼はいつもビール。
フィンランド初のウイスキー飲んでみた
先ほど行っていた、僕が浮かれすぎた末、買ってしまったというフィンランド初のウイスキー。
僕がフィンランドに来たのは、ちょうどフィンランドが100歳になる記念すべき年。そして、この年を祝って作られたテーレンペリオリジナルウイスキー。
どこか親しみが湧いてノリで買ったこのウイスキーを飲んでみました。

確か70ユーロくらい?
飲んでみたいという友達も数人呼んで、みんなでグラスに注ぎました。
『トクっトクっトク・・・」
っと、まあなんとも心地の良い音とともにグラスに注がれたテーレンペリオリジナルウイスキー。
さてお味の方は?
・・・・あ、なんか甘い。
それが最初の印象です。
うまく表現できないし、そんなに味を覚えていないので、ぜひきになる方は飲んでみてください!www。もちろんテーレンペリのバーでも飲めますよ!!
まとめ
- 日本スタイルのバーは無い。
- フィンランドのおすすめバー、テーレンペリは、カンピという場所にあり、好アクセス!
- フィンランド初のテーレンペリオリジナルウイスキーは、「・・・あ、なんか甘い」っていう感じ。
フィンランドに来た時にぜひ来てみてもいいかと思います。イケメンや美女を酒のあてに、、、、、

ではなく、恋人や家族との大切な思い出作りの場所になると思います!