いいよいよ、ー10度を超える寒さに耐えれなくなってきたタプサです。
みなさん、旅行先などで『お土産』を必ず買って帰りますよね?
「お土産を選ぶのは面白い!」と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、僕はお土産選びはあまり時間をかけたくありません。もっと自分たちの事に時間をかけて、短時間でクオリティーの高いお土産を厳選したい派です。笑
誰もが喜ぶようなワンランク上のお土産選びに最適なお店をご紹介いたします。
オシャレなお土産が買えるショップ
場所はエスプラナーデ沿いに位置しており、正面にはフィンランドの老舗レストラン、【カッペリ】が有ります。
ショップの名前は、「クラフトコーナーヘルシンキ」と言い、その名の通り、建物の角に入り口があります。

合計3店舗のお店が店内で続いています。
店内はオッシャレーなものがめっちゃ置いています。

店内のものは全てフィンランド製っていうのがミソですね。
そして、、
それだけではありません。
これら全て、

ハンドクラフトです。⇧これはヘイヤスティンと言う、いわゆる反射板です。
フィンランドで安全に過ごす為に必要な物 ⬅︎ヘイヤスティンの事を、僕の恐怖体験を交えて書いています。。

光が当たると反射する素材です。
日本ではあまり見かけませんなぁ。

フィンランドと言えばテキスタイルデザイン。そこもしっかり網羅しています。

こちらのコーヒーカップ、、、30ユーロ(2018年1月現在、約4000円、、)と、少しお高いですが、これでコーヒーとか紅茶飲んだらオシャレですな〜。

ちゃんと革製品も置いてあります。全てハンドクラフト。
なぜ僕がこのお土産やをオススメしたいのか
ヘルシンキにはたくさんのお土産やさんがありますし、テイストも場所によって違います。
場所によっては、お隣の国、エストニアから安く仕入れて高値で売っているようなお店も沢山あります。たまに、『え?これがこの値段、、、?』と、思うようなものが、しれっと陳列されています。
ですがこのお店は、全てがフィンランド製で、馬鹿高い物もありません。というのも恐らくは日本ではまだ有名ではないブランドや、若手のアーティストの作品、だからでしょうか。
スタッフの方もとても親切で、こちらから話しかけるととても丁寧に話しかけてくれましたし、いい距離感を保ってくれます笑。
お土産やの一番奥には、、
一番奥にはギャラリーの様なスペースがありました。
『ん?』
きになる作品が、、

、、、、、なんとも言えないアート作品?でした笑。
他には、

お菓子の髪とかで作ったものですかね?
『!!んん?!』
よーく見てみると、

日本語発見!w
とまあ、飽きさせないお店の作りでした。
『クラフトコーナーヘルシンキ』
短時間で、いいお土産をサクッと探すにはいいと思いますのでぜひ行ってみてください!